忍者ブログ
一日一曲ピアノ曲紹介ブログ
2024.03 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第11弾は、リストの半音階的大ギャロップです。

1838年作曲された。変ホ長調でかかれた快活な小品であり、数あるギャロップの中で、最も完成度が高いものの一つ。文字通り、半音階の上行旋律で構成され、執拗な増三和音が特徴的である。ピアニシモからフォルテティシモまでの音量域で、かつ発想記号の表記が目まぐるしい。中間部では、右手の高速な跳躍が求められる。
演奏史においては、ジョルジュ・シフラの影響力が非常に強く、ヴィルトゥオーゾピースとして広く知られている。フランツ・リスト自身もアンコールピースとして愛奏していた。

Cziffra - Liszt , Grand Galop Chromatique楽譜はこちら
PR
第4弾は、リストのパガニーニによる超絶技巧練習曲 3番 嬰ト短調「ラ・カンパネラ」 です。

 『ラ・カンパネッラ』(変イ短調)は、初版と改訂版で大きな違いが見られる。パガニーニのヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調の第3楽章を原曲とするのは改訂版と同じであるが、初版では、パガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調からの素材が目立つ。また、調号も、初版が変イ短調であるのに対し、改訂版では嬰ト短調である。改訂版に比べると、初版は全体的に重々しい雰囲気をたたえている。

下記参照
リスト : パガニーニによる超絶技巧練習曲集

パガニーニによる超絶技巧練習曲 3番&4番&5番 楽譜はこちら
| HOME |
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]