忍者ブログ
一日一曲ピアノ曲紹介ブログ
2024.12 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第14弾は、ドゥーセのショピナータです。

ショパンの作品をもとにし、「軍隊ポロネーズ」「ワルツ嬰ハ短調」「幻想即興曲」などがラグタイム風にアレンジされている

Alexandre Tharaud: Chopinata, from "Le Boeuf sur le toit"


楽譜はこちら
PR
第13弾は、ジョプリンのイージーウィナーズです。

『イージーウィナーズ(The Easy Winners)』は、アメリカのラグタイム王スコット・ジョプリンによる1901年(33歳)の作品。

John Arpin plays Easy Winners at the Bohem Festival 
      


楽譜はこちら
第12弾は、H ZETT Mの新しいチカラです。

青鼻のピアニストH ZETT Mのアルバム「未来の音楽 」より

新しいチカラ performance by H ZETT M
第11弾は、リストの半音階的大ギャロップです。

1838年作曲された。変ホ長調でかかれた快活な小品であり、数あるギャロップの中で、最も完成度が高いものの一つ。文字通り、半音階の上行旋律で構成され、執拗な増三和音が特徴的である。ピアニシモからフォルテティシモまでの音量域で、かつ発想記号の表記が目まぐるしい。中間部では、右手の高速な跳躍が求められる。
演奏史においては、ジョルジュ・シフラの影響力が非常に強く、ヴィルトゥオーゾピースとして広く知られている。フランツ・リスト自身もアンコールピースとして愛奏していた。

Cziffra - Liszt , Grand Galop Chromatique楽譜はこちら
第10弾は、ニャターリの誘惑のショーロです。

美しい前奏に続き、ナザレを思わせる愛嬌たっぷりのショーロが変イ長調で始まる。後半はト長調になり華麗な響きに。全体的に和音進行もリズムもお洒落

Gnattali - Negaceando, Vaidosa - Hamelin

楽譜はこちら
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]